
木のぬくもりが感じられる浴槽に畳を敷いた、日本の情緒あふれる総ひのきの露天風呂です。
すべりにくく転倒を予防する畳の床ですので、足腰に不安のある方でも安心してご入浴いただけます。
檜の木の香りと大自然の風を肌で感じながらやわらかいお湯に浸かる、最高の贅沢をお楽しみください。
露天風呂からは四季折々の景観をお楽しみいただけます。
春夏は新緑の青さ、秋は紅葉色に囲まれ、冬は雪景色に包まれて。開放的な湯船から見渡すパノラマは、一年を通じて情緒に溢れています。
穏やかに流れる季節の移ろいを感じながら、至福の時間をお過ごしください。
大浴場「みずばしょうの湯」は、総ひのき造りのちょっぴり贅沢なお風呂。
ひのきには心と身体をリラックスさせるヒーリング効果があるといわれており、木肌のぬくもりを感じながらやわらかいお湯に浸かれば、日頃の疲れがすうっと抜けていくのを実感できます。
壁一面の大きなガラス窓から見える四季折々の景観を、ひのきの香りとともに、お楽しみください。
尾瀬の山々にぐるっと囲まれた露天風呂。
自然と一体感があり、まるで森の中でお湯に漬かっているかのような錯覚を覚えます。
目の前に広がる野趣あふれる手つかずの自然美を眺め、天然のBGMを聞きながらゆっくりと心と身体をあたためましょう。
都会の喧騒から離れた奥会津の風景に癒されながら、思う存分天然温泉をお楽しみください。
季節の移ろいはもちろん、露天風呂は入浴する度に毎回違った風情が楽しめます。
夕刻には茜色に染まる空を見ながら、夜には星が輝く夜空を見上げ、朝はすがすがしい空気に包まれて。
滞在中いつでも入浴できる当館の温泉ならではの魅力をご堪能ください。
シンプルで清潔な脱衣所とパウダールーム。お客様に気持ちよくご利用していただけるよう、こまめな清掃を心がけております。
お風呂上りにご利用いただけるアメニティをご用意しております。
女性のお客様に嬉しいシャワーキャップや、各種化粧品なども取り揃えました。どうぞご自由にお使いくださいませ。
男性用アメニティ |
|
---|---|
女性用アメニティ |
|
大浴場から出た後はお座敷の湯上り処でちょっと一息。冷たいお水をご用意しておりますので、水分を補給して下さい。
お風呂上りのアイスキャンディーもおすすめです♪
湯上り処には雑誌や漫画などもご用意しておりますので、ご自由にご利用ください。
当館の温泉は日帰りでもご利用頂けます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※団体様の日帰りでのご利用はご遠慮いただいております。
ご利用時間 | 12時~15時 | ご利用料金 | 500円(消費税・入湯税込) |
---|
ご利用時間 | 11時~13時30分 | ご利用料金 | 2,000円~(消費税・入湯税込) |
---|---|---|---|
・ご人数に合わせて個室でおくつろぎいただけます。 ・ご予約は前日までにお願いいたします。 |
当館の温泉は、無色無臭のアルカリ性単純泉です。やわらかい泉質のお湯ですので、赤ちゃんやお肌の弱い方でもご入浴いただけます。
温泉地名 | 檜枝岐温泉 4号泉 |
---|---|
湧出地 | 檜枝岐村葭ヶ平1259番地4 |
泉質 | アルカリ性単純泉(無色無臭) |
泉温 | 64.7℃(気温16.4℃時) |
湧出量 | 280㍑/min(動力揚湯) |
一般的効能 | 間接リウマチ、変形性関節症、腰痛、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、疲労回復、運動麻痺などにおける筋肉のこわばり、冷え性、胃腸機能の低下、軽症高血圧、自律神経不安定症、他 |
飲泉許可 | 無し |
オンライン予約の場合、「旅館ひのえまたオリジナル予約サイト」または「日本秘湯を守る会公式Webサイト」よりご予約下さい。
なお、旅館ひのえまたオリジナル予約サイトからのご予約の場合には、「秘湯の宿巡りスタンプ帳」の押印はできかねますが、
よりお得なプランをご提供させていただいております。
「秘湯の宿巡りスタンプ帳」押印ご希望のお客様は、「秘湯を守る会公式サイト」よりご予約ください。
オンライン宿泊予約の空室状況カレンダーにて、満室等になっている場合は、お電話にてお問合せ下さい。
大浴場「燧ヶ岳(ひうちがたけ)の湯」は、明るく開放的な雰囲気。
ガラス張りの窓の外には四季の山々が広がり、室内にいながらも外の景色を楽しみながら入浴ができます。
洗い場も広くスペースを取ってありますので、周りを気にせずシャワーをご利用いただけます。
日頃の疲れ、旅の疲れを癒し、ゆったりと天然温泉をお楽しみ下さい。